iPhoneはかっこいいですよねー。私もiPhoneユーザーで、これまでにiPhone 4、iPhone 6、iPhone 8と使ってきました。iPhone 6の時から、ケースにはレザーで手帳型のものを使っています。今回は新しく買ったiPhone 8用に本革の手帳型ケースをJOGGOで作りましたので紹介します。
注目!
▼▼iPhoneの知っておくと便利なことはこちら▼▼
iPhoneのアクセサリーとアプリと知っておくと便利なことまとめ
JOGGOのiPhoneケースとは?
JOGGOとはオリジナルの革製品を自分でデザインして作ることのできるお店です。革製のiPhoneケース、財布、名刺入れ、ステーショナリー、パスケースなどを、JOGGOのサイト上で簡単にデザインできます。
自分のデザインというと難しいと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、非常に簡単です。それぞれのアイテムのベースとなるデザインがあり、その各部分の色を13色のレザーから選んで指定していくだけです。さらに名入れなどができます。
13色の色の組み合わせのバリエーションと名入れということを考えると、おそらく世界で一つだけのオリジナルのアイテムを作ることができます。
JOGGOのiPhoneケースは、本革手帳型iPhone7ケース、本革手帳型iPhone6s/6ケース、iPhoneウォレット(6s/6対応)があります。今回は本革手帳型iPhone7ケースをiPhone8用に注文しました。
JOGGOのiPhone7用ケースをデザインして注文!
JOGGOのサイトを見ると、iPhone8用のケースは見当たりません。そのためiPhone7用のケースを注文しました。以下が実際にJOGGOのサイトでデザインした時の画面です。


またJOGGOのロゴと名入れができます。名入れはゴールド・シルバー・型押しの3種類から選べます。(*上の画面では、名入れ部分はモザイクがかかっています)
このようにしてデザインを決定し、注文すれば、3週間以内に届きます。注文から少々時間がかかるのは、オーダーメイドなので注文してから本革職人が作り始めるからです。もし誰かへの贈り物にするならば、注文から届くまでの時間を考えて、余裕を持って注文しましょう。
JOGGO
のサイトはこちらです。
JOGGOのiPhone7用ケースにiPhone8を入れて見た!
注文から約3週間経ち、JOGGOからiPhoneケースが届きました!iPhone 8はサイズが67.3mm×138.4mm×7.3mm、iPhone 7はサイズが67.1mm×138.3mm×7.1mmで、厳密には大きさが異なるのですが、0.1mmから0.2mm程度の違いなので大丈夫ではないかと考えて注文しました。実際に届いたものにiPhone 8を取り付けて見た時の写真を以下に示します。





iPhone 8はカッコイイデザインです。しかし、裏面にもガラスが使われていることもあり、表面がツルツルして滑りやすいです。落とすとボディに傷がついたり、本体が壊れて使用できなくなる可能性も高いので、やはり手帳型のケースが安全でしょう。実際、私も何回かiPhoneを落としたことがありますが、手帳型ケースのお陰で助かりました。
手帳型のiPhoneケースにも色々ありますが、せっかくならばオリジナルの本革のケースをJOGGO
で作ってみては如何でしょうか?
まとめ
JOGGOのiPhoneケースについて紹介しました。iPhone8にはJOGGOのiPhone7用の手帳型ケースを選べば大丈夫です!
▼▼iPhoneの知っておくと便利なことはこちら▼▼
iPhoneのアクセサリーとアプリと知っておくと便利なことまとめ
コメント