夏休みに鹿児島観光に行きました。泊まるホテルは迷わず城山ホテル鹿児島を選びました。朝食が美味しいと有名だからです。旅行してホテルに泊まるならば、食事は重要ですね。美味しいものを食べられれば幸せですので。
鹿児島観光に行ってきました!役立つ情報まとめ!
鹿児島の城山ホテルの朝食バイキングは美味しいぞ!
城山ホテル鹿児島は、鹿児島中心部近くにある城山という小さな山の上にあります。城山は、西南戦争の最後に西郷隆盛ら薩軍が立てこもった場所で、歴史的な場所がいくつかある有名な場所です。鹿児島観光としても押さえておきたい場所ですね。
城山ホテル鹿児島は城山の上にあり、見晴らしが良く、鹿児島中心部の向こうに錦江湾と桜島が見えます。おそらく鹿児島中心部でもっとも景色が良い場所です。これだけでも城山ホテル鹿児島を選びたくなるですが、何と言っても朝食が美味しいということで有名です。
TripAdvisorの「朝食の美味しいホテルランキング」で5年連続九州1位。
楽天トラベルの「朝ごはんフェスティバル2016」で全国セミグランプリ。
何とこれらの栄冠に輝いているほどの評価を得ています。城山ホテル鹿児島に宿泊していない人でも、料金を払ってわざわざ朝食を食べに来る人が少なくありません。こんな魅力的な朝食バイキングが食べられる城山ホテル鹿児島に宿泊し、実際に朝食を食べてみましたので報告します。

鹿児島の城山ホテルの朝食バイキング1日目
城山ホテル鹿児島の朝食バイキングは、懇親会などが開催されるようなホテルの大きなバンケットルームで行われていました。会場の入口には以下の写真のような案内が出ていました。料金は大人一人2,500円ですが、朝食込みのプランで宿泊すればもちろん支払う必要がありません。宿泊プランもいろいろありますが、この値段から考えればかなり朝食込みの宿泊プランはお得感があります。




さつま揚げ、パン、ジャムは、ホテルで作っているのでワンランク上の美味しさです。特にここのパンを食べたくて来る人も多いとのことです。私はクロワッサンを一つ食べるので精一杯でした。パンをもっと食べると他のメニューが体験できなくなりそうでしたので・・・。
鹿児島の城山ホテルの朝食バイキング2日目
城山ホテル鹿児島の朝食バイキング2日目は、1日目とは異なる部屋で行われました。ホテルの部屋の利用状況や利用客数等によって変わるようです。2日目の会場は、大きな窓があり、桜島が見える開放的な会場で、清々しい気分で朝食を摂れました。2日目に実際に取ったものは以下の写真です。

まとめ
鹿児島の城山ホテルの朝食バイキングを体験しましたので紹介しました。食事は旅行の大きな楽しみの一つです。せっかくならば美味しい朝食が食べられるホテルを選びたいですね。
鹿児島観光に行ってきました!役立つ情報まとめ!
日本の魚の消費量や自給率などについてこちらの記事で紹介しています。
コメント