PR

生分解性プラスチックの問題点・用途・原料による分類

プラスチック

マイクロプラスチックによる海洋汚染が問題になっています。このまま海洋中のマイクロプラスチックが増えていくと、海洋中の魚の量よりもプラスチックの量の方が多くなる時が近い将来に訪れるとのことです。

マイクロプラスチックは魚などの海洋生物の体内に入り、やがては人間の身体の中にまで入ってくるようです。そのため世界中でマイクロプラスチックの増加を抑える取り組みが検討されています。

その有力な方法の一つが生分解性プラスチックによる代替です。生分解性プラスチックについて紹介します。

スポンサーリンク

生分解性プラスチックの原料による分類

生分解性プラスチックは、環境中において、微生物と酵素の働きにより最終的に水と二酸化炭素にまで分解されるプラスチックです。

通常のプラスチックでも紫外線を浴びるとボロボロに分解し、細かな破片やいくつかの化合物に分解されるものがあります。しかし、前述のように「微生物と酵素の働きにより最終的に水と二酸化炭素にまで分解される」プラスチックでなければ生分解性プラスチックとは呼びません。

バラバラになって小さくなるだけでは、マイクロプラスチックになるだけですし、水と二酸化炭素ではない何らかの化合物(*例えば環境ホルモンになるような低分子化合物もある)になったのでは自然に戻ったことにはならないからです。

これまでに生分解性プラスチックとして開発されているものは、以下のようなタイプに分類されます。

微生物系生分解性プラスチック

微生物が作り出すポリエステルなどを利用した生分解性プラスチック。カネカのPHBH(ポリ(3-ヒドロキシブチレート-コ-3-ヒドロキシヘキサノエート))などが製品化されています。

化学合成系生分解性プラスチック

化学合成によって作られるプラスチック。ポリ乳酸やポリカプロラクトンなどが製品化されています。

天然物系プラスチック

植物や動物がつくる天然の物質から作ったプラスチック。セルロースやデンプンから作ったものが製品化されています。

スポンサーリンク

生分解性プラスチックの用途

現在、世の中で使われているすべてのプラスチックを生分解性プラスチックに代替できれば、マイクロプラスチックによる海洋汚染は解決できると思われますが、次項で述べるような問題点により簡単には代替できません。生分解性プラスチックを使用した方が大きなメリットが得られる用途から徐々に普及し始めています。それらの用途は以下のようなものです。

農業用資材

畑などに苗を植えたり、種を蒔いたりしてからある時期まで、マルチフィルムで地表を多くことがありますが、これらのフィルムは非常に広い面積ですし、汚れますので、あとから回収するのは大変です。このような用途ですでにしようされています。移植用の苗ポットなども同様です。

漁業用

釣り糸や漁網が、海洋生物に巻き付いて死に至らしめる映像に世界がショックを受けました。海中で使用したり、切れてしまったりして遺棄されるような資材には生分解性プラスチックが適しています。

使い捨てるもの(環境中に残されやすいもの)

ゴルフティー、BB弾などはそのまま環境中に残されることが多く、生分解性プラスチックが使われ始めています。

医療材料

手術用縫合糸などは抜糸する必要が無くなるなどのメリットが大きく、使われ始めています。

食品包装用

食品包装用フィルムやトレイなどに使われ始めえいます。これらはそのまま残飯の肥料化をするプロセスでも問題を起こしません。

以上は、ほんの一部ですが、生分解性プラスチックに代替することのメリットがコストを上回る用途から使われ始めているようです。

スポンサーリンク

生分解性プラスチックの問題点

生分解性プラスチックの問題点についていくつか記します。

コストが高い

従来のプラスチックに比べて高コストです。3倍以上のコストであるものが多いようです。これが普及の最大の課題です。

特性が不十分な場合もある

いろいろな用途があるために一概には言い難いのですが、柔軟性や強度、加工のしやすさなどの特性が従来のプラスチックに劣る場合があります。

耐久性が要求される用途では使えない

生分解性プラスチックは、数ヶ月程度で分解されて水と二酸化炭素になる性質があります。これは見方を変えれば、長期の耐久性が無いことを意味します。そうすると飲料の容器や車のヘッドライトなどの耐久性が要求される用途には、生分解性プラスチックを使用することはこんなんです。

生分解性プラスチックの回収ルートが整備されていない

スーパーやファーストフード店などで使用するプラスチック容器を従来のプラスチックと分別して回収するルートが整備されて無く、肥料化の施設に送り難いなど、利用面での体制作りはこれからです。

以上のような問題点が挙げられますが、すでに普及が始まっていることから、消費者の理解と利用が進めば、研究開発により徐々に問題点が改善されていくと期待されます。

まとめ

生分解性プラスチックの種類、用途、問題点などについて紹介しました。海洋汚染を抑えるために普及してほしいものです。

▼その他の生分解性プラスチックの疑問についてはこちら▼

コメント

タイトルとURLをコピーしました