テニスの練習器具のおすすめは?1人で練習して上達できます!

テニス

週に1回テニススクールでレッスンを受けている方の場合、テニスの練習をする機会も限られています。スクールにレッスン以外の時間を有効に活躍できれば上達スピードも上がるでしょう。そんな時には1人で練習できる器具を利用すると便利です。以下に紹介します。

▼その他のテニススクールと用具の情報についてはこちら▼
テニススクールと用具のことが分かるまとめ

スポンサーリンク

テニスの練習器具はおすすめ?

テニスの練習は、もちろんテニスコートでコーチに指導を受けながら練習する時間を増やせば上達しますが、プロではありませんのでそんな恵まれた環境を整えることは難しいでしょう。1人でできるテニスの練習時間を増やすには、素振りやフットワークの練習など、テニスコートでなくてもできるような練習時間を増やすことが有効です。またテニスコートを1人でレンタルして、サーブ練習などの1人でできる練習をすることも有効です。そんな時に便利な練習器具があります。

自分にとってどのような練習器具が活用できるのかは、何の練習をしたいのかによります。初級や中級レベルの人でしたら、まだまだ安定して打てないショットがあるでしょう。それは正しいフォームになっていないことが原因であることが多く、正しいフォームに矯正することにより上達できる場合があります。そのような目的のために開発された練習器具がありますので、自分のやりたいことに合わせて活用すると良いでしょう。以下に4種類の練習器具についてさらに詳しく紹介します。

スポンサーリンク

テニスの練習器具のおすすめ:トップスピンプロ

テニススクールの中級になるとフォアハンドストロークとバックハンドストロークのトップスピンの練習をします。これらが順調に習得できる人もいますが、かなり苦労する人も少なくありません。特に片手バックハンドのトップスピンを安定して打てる中級者はほとんど見たことがありません。それは片手バックハンドのトップスピンが安定して打てるようになる頃には、上級に昇格していることが多いためでしょう。

もちろん、ただトップスピンが打てるというだけでなく、回転量・威力・軌道などの点でよりハイレベルのものを求めれば奥が深いです。そうなると1人で練習してトップスピンのフォームを固める練習が有効でしょう。1人でのトップスピンの練習器具として有名なのが、以下のバナーの「トップスピンプロ」です。


テニスの素振りの練習をしていていつも不満に感じるのが、ボールをインパクトする間隔が得られないことです。素振りなのでインパクトの感覚が無いのは当たり前なのですが、このトップスピンプロを使えばしっかりインパクトの感覚が得られます。さらにボールにスピン回転を与えられますので、非常に便利です。

スクリーンに触れないようにスイングしてボールを回転させられれば、自然とトップスピンのスイングが学べます。特にトップスピンを打つためには打点の位置を掴むことが第1歩です。それがこの器具を使うことで練習できます。


スポンサーリンク

テニスの練習器具のおすすめ:エンドレステニス練習マシン

コーチや練習仲間がいれば、一緒にコートをレンタルして練習すれば良いでしょう。しかし、コーチに支払うお金が無かったり、他の人とスケジュールが合わなかったりして、定期的に練習の機会を作るのも大変です。1人で練習するならば、自分でコートをレンタルして練習できます。

1人での練習でもボールをしっかり打ちたいので、自動の球出し機があると便利です。さらにネットを取り付けて、そこに打ち込んだボールが自動的に球出し機に送られ、エンドレスで練習できると嬉しいですね。実はそんな便利な練習器具があるんです。以下のバナーのエンドレステニス練習マシンがその便利な練習器具です。


これは便利です!ただし、レンタルコート内に持ち込んで良いかどうかはそれぞれのコートでご確認下さい。

テニスの練習器具のおすすめ:トスピタ

サービスが安定しない原因の1つがトスにある場合が多いです。初級者・中級者でトスが乱れる人は、安定して良いサービス打てないでしょう。トスの安定がサービス上達への近道なのですが、トスで悩む人は案外多いです。特に練習では上手く上げられるのに、プレッシャーのかかる試合では途端に乱れてしまうことがあります。悩み過ぎてイップスになってしまったら、克服するのも難しくなります。

いろいろと工夫しても上手くトスが上がらない場合は、以下のような矯正グッズを使ってみるのも良いでしょう。


トスがある程度安定してくれば、サービスを打つのが楽しくなってくるでしょう。

まとめ

1人で練習してテニスの上達を助ける優れもののグッズについて紹介しました。上達してテニス仲間を驚かせてしまいましょう!

▼その他のテニススクールと用具の情報についてはこちら▼
テニススクールと用具のことが分かるまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました