PR

お風呂の鏡はなぜ曇る?曇り止め方法と効果を長持ちさせる方法

お風呂

お風呂の鏡は湯気で白く曇ってきますよね。洗剤を使ってゴシゴシ洗っても、曇りは防止できません。お風呂に入った時に、鏡に写った自分が曇ってよく見えないと困りますね。どうしたら良いのでしょうか?お風呂の鏡の曇り止めについて紹介します!

スポンサーリンク

お風呂の鏡が曇るのはなぜ?

お風呂の鏡が曇るのは、水に含まれているカルシウムやマグネシウムが析出して、水垢として鏡の表面に残るためです。成分は炭酸カルシウムや炭酸マグネシウムです。これらが水を弾くので、湯気によって鏡が曇ります。洗剤をつけて雑巾・スポンジなどで擦っても除去できないほどしっかり鏡に付着しています。

一度この水垢が付くと、さらにその部分に炭酸カルシウムや炭酸マグネシウムが堆積しやすく、ますます曇りやすくなります。ひどくなると、湯気がない乾燥した状態でも白く曇って見えるようになります。

スポンサーリンク

お風呂の鏡の曇り止め方法

これらの水垢は酸に溶けますので、クエン酸や酢酸(お酢)で拭くことで取り除くことができます。

より簡単には、歯磨き粉をスポンジ・雑巾などにつけて、鏡を擦ることで研磨し、取り除くことができます。これがやってみるとすぐ分かりますが、本当に簡単にきれいになります。歯磨き粉には歯を磨くための研磨剤が入っているので、それによる効果です。

同様にサンドペーパーなどで磨いても水垢を落とすことができますが、サンドペーパーが粗かったり、鏡の種類によっては傷が残ってしまうことがあります。その点、歯磨き粉では研磨剤が非常に細かいので安心です。


スポンサーリンク

お風呂の鏡の曇り止め効果を長持ちさせる方法

鏡を歯磨き粉で磨いて水垢を取り除いても、案外短期間でまた水垢が付着して曇りやすくなってきます。水の中にカルシウムやマグネシウムが含まれていて、鏡の表面が濡れて乾く時に、カルシウムやマグネシウムが析出するからです。

曇ってきたら歯磨き粉で磨けば数分できれいになりますので、曇ったらまた歯磨き粉で磨くのも悪くはありません。しかし、以下の市販の曇り止めを塗ることで、2〜3週間程度効果を持続させることができます。


これは鏡の表面に親水性の膜を作るもので、塗った後に表面を擦らないことが効果を長持ちさせるポイントです。

お風呂の鏡が曇ってお困りの方は、是非お試しください。

まとめ

お風呂でゆっくり身体を洗って、温まるとリラックスできますね。そんな時に鏡が曇ってイライラしたらもったいないです。鏡の曇り止めは本当に簡単ですので、解決してしまいましょう!

お風呂場をよく見てみると、いろいろな所にカビが生えていることがあります。特に天井にカビが生えていると、ゆっくり湯船に使って一番リラックスできる時に視界に入ってくるので、残念な気持ちがします。

お風呂に入れない時の身体の洗い方についてこちらの記事で紹介しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました