PR

テニスのダブルスで勝つための戦術と練習!苦手な人は必見

テニス

テニスのダブルスの試合で、スピードボールをバンバン打つ試合経験の少ない若い人が、試合経験豊富な中年ぐらいの女性にあっさり負けるということは珍しくありません。

体力的には若い人の方が上なのですが、ダブルスの試合で勝つための基本を押さえていないと勝つことは難しくなります。ダブルスの試合で勝つための戦術と練習方法についてまとめました。

スポンサーリンク

テニスのダブルスで強くなるには?中級レベル向けの方法

テニススクールでストローク、ボレー、サービスなどの各ショットの練習をし、それらを習得していきます。しかし、個別のショットの練習で上手く打てたからと言っても、試合で同じように打てるとは限りません。練習ではどこにどのようなボールが来るのかおおよそ分かっているのに対し、試合ではどこにどのようなボールが来るかわからないことが最大の原因です。テニスは対人競技なので、相手のレベルが高くなるほど、打ち難い所へ、打ち難いタイミングで打ってきます。

このように試合では相手を意識してボールを打たないといけませんが、テニスのダブルスの試合というものを理解するには、まずはレベルの高い人のテニスの試合を見てみると良いでしょう。最近ではYouTubeなどでテニスのトッププロのダブルスの動画も簡単に見ることができます。これを見ることで、ダブルスの動きのテンポがわかりますので、頭と身体にインプットしましょう。それだけで試合での自分の動きが変わってくるはずです。

さらにトッププロは、ほとんど並行陣で戦っていることもわかるでしょう。中級者ならば、並行陣で戦えるように練習していくことが試合に勝つためには必要です。詳しくは以下の記事で紹介しています。

関連記事:テニスのダブルスで強くなるには?中級レベル向けの方法

スポンサーリンク

テニスのダブルスの前衛の役割を果たしていますか?

テニスのダブルスにおいて、上級者と中級者の差はいろいろあります。特に2人のポジション(フォーメーション)と前衛の攻撃力には大きな差があります。中級者の場合は、前衛がほとんど攻撃に絡めないのに対し、上級者は何度もポーチを決めますし、ボールに触れなくても動きだけでプレッシャーをかけ、相手のミスを誘います。

ダブルスとは、後衛がつなぎ、前衛が攻撃するものですので、前衛の攻撃力の差は大きな差になります。また上級者の前衛は、守備においても活躍します。トッププロの試合でも、相手のボレーを何度も拾って返球するシーンがあるでしょう。これらが可能なのは、前衛が素早いということだけではなく、正しいポジションを理解し、ラリーのボールの行き来に応じてポジションを調整してるからです。


スポンサーリンク

テニスのダブルスでバックのスライスでも相手のポーチを防ぐには?

テニスのダブルスの試合経験が豊富な人と対戦すると、相手前衛が常にポーチのチャンスを狙ってきます。自分が前衛となってポーチを狙ってみるとわかりますが、相手がバックハンドがそれほど得意ではなく、なんとかスライスで返してくるようであれば、相手のバック側にボールが行った段階でポーチを狙ってくることが多くなります。スライスはスピードがそれほど速くないので、コースが甘くなったり、相手にコースを読まれたりするとポーチされてしまう確率が高くなってしまいます。何度もポーチされるようになると、嫌になってしまいます。これをかわすためには、スライスで打つコースを少なくとも2つ以上、できればクロス、ストレート、ロブの3つに増やしましょう。これができればポーチに出ることは難しくなり、有利に試合を進めることができるでしょう。

テニスのダブルスのバックハンドストロークで短い球を打つ方法

テニスのダブルスの雁行陣のフォーメーションで、アドバンテージサイド側にいる後衛の前方に、角度のついた低く短いボールが来ることがあります。ネットよりも低い打点で打たなければならず、ネットに近いので、ハードショットすることはまず無理です。相手に攻め込まれないようなコース・高さに返球することは案外難しいです。中級レベルならば、まずはしっかり返球することが最優先ですので、スライスでスピードを抑えて浮かないように返しましょう。ポーチを狙われそうな場合は、ロブも混ぜましょう。それらが確実に打てるようになったら、スピンのバックハンドストロークも練習しましょう。詳しくは以下の記事で紹介しています。

関連記事:テニスのダブルスのバックハンドストロークで短い球を打つ方法

テニスのダブルスでボレーはコースを狙う!ワイドとセンター!

テニススクールのレッスンでは、ボレーはボレストで練習する機会が多いです。そのため無意識にボールの飛んで来た方向へボレーをする癖がついている場合があります。中級者は、まずこれを矯正し、いずれかのコースに狙いを定めて打つようにする必要があります。

その時に重要な「意識」は、一発で決めようとするのではなく、2発以上の組み立てを考えて決めようとすることです。もちろん2発以上の組み立てを考えて、たまたま1発目で決まってしまうことは問題ありません。基本的にはセンターとワイドの組み立てです。センターあるいはワイドに打てば、反対側にオープンコートができますので、そこを狙うようにしましょう。詳しくは以下の記事で紹介しています。

関連記事:テニスのダブルスでボレーはコースを狙う!ワイドとセンター!

テニスの中級のダブルスのロブ対策!簡単に抜かれない!

テニスの中級者のダブルスでは、試合経験が少ない男性ペアが試合経験豊富な女性ペアにロブで翻弄されることがよくあります。腕力がある男性がハードヒットしようとしてもミスが多くなりますし、スピードを抑えて入れに行くと、ロブで頭上を抜かれ、2人のコンビネーション・フォーメーションがボロボロになってしまうことが珍しくありません。特にロブを打ち慣れている女性の場合は、かなり高い比率でロブを上げてくることもあります。

ダブルスの実力を上げるためには、簡単にロブで抜かれないようにする必要があります。そのためにはポジションを調整すること、ロブに素早く反応して、後ろへ速く下がれるように練習することが大切です。「簡単にロブで抜けない」という印象を与えられれば、ロブが少なくなるでしょう。詳しくは以下の記事で紹介しています。

関連記事:テニスの中級のダブルスのロブ対策!簡単に抜かれない!

テニスのダブルスでのロブの有効な使い方・打ち方・意識

トッププロのダブルスの試合では、滅多にロブを上げません。それはトッププロのフットワークは速く、スマッシュの技術高いので、安易にロブを上げるとチャンスボールになってしまうからです。しかし、中級レベルであれば、ロブはかなり有効なショットです。相手前衛のポーチを封じるためにも、クロスの返球の他にロブも活用する方が良いでしょう。試合では、序盤にロブも打ってみて、相手の反応を観察しましょう。仮に頭上を抜けなくても、必ずしも強烈なスマッシュを打たれるとも限りません。相手の対処方法を見て、有効であればどんどん使った方が良いです。

テニスのストロークはダブルスとシングルスで違う!解説します!

テニススクールでは初級から中級レベルまでにフォアハンドストロークとバックハンドストロークを練習します。最初はフォアハンドとバックハンドの打ち方をテニス雑誌や動画などを観て学び、それに近づくように一所懸命練習するでしょう。しかし、試合をしたり、試合のある場面を想定したパターン練習をするなどの経験を積んでいくと、フォアハンドとバックハンドにもいろいろな打ち方があるということに気がつくでしょう。

例えば打点の高低、回転の多少、距離の長短、ネットを通過する位置の高低、さらには相手のボールがどのようなボールであったのかにもよります。そしてダブルスとシングルスの試合では、主にどのようなストロークを打つべきであるのかも分かってくるでしょう。ダブルスでは、必ずしもベースライン際深くまで届くような長いストロークを打つ必要はありません。それよりもネット通過後に沈み、相手にネットよりも低い位置で打たせることの方が重要です。つまり、ダブルス用に、相手の足下に沈むようなストロークを打つ練習をしましょう。詳しくは以下の記事で紹介しています。

関連記事:テニスのストロークはダブルスとシングルスで違う!解説します!

テニススクールの中級からポーチをマスターする!

テニススクールの中級レベルになると、ダブルスの試合でポーチにトライし始めるでしょう。ある程度高い確率でポーチを決められるようになれば、上級への昇格も近くなります。しかし、ポーチも自分なりにその方法を理解し、実践し、マスターするように努力していかないと成功させることは難しいです。

ポーチを成功させるには、まずポジショニングとタイミングです。前衛はロブも警戒しなければいけませんので、基本的にはサービスボックスの中央付近で構えます。ここからポーチに行かないといけないのですが、相手がストロークを打ってから動き始めたのでは通常は間に合いません。まず相手が打つタイミングに合わせてスプリットステップし、相手の構え・スイングなどから打つコースを予測し、ポーチできると判断したら打つ前から動き始めなければなりません。

味方の後衛が打ったボールのコースと威力などもポーチできるかどうかの判断材料の1つになります。また相手後衛のポジション、味方後衛の打ったボールをバックで打つのかフォアで打つのか、スピンで打つのかスライスで打つのかなども観察していけば、試合の後半には相手のショットセレクションの傾向もわかってきて、ポーチを成功させる確率も高くなるでしょう。

仮にポーチが届かなかったとしても、相手に「甘いボール・コースではポーチされる」と思わせることができるだけで相当な意味・効果があります。

テニスのスマッシュの打ち方!

プロの得意なショットと言えば、フォアハンドやバックハンド、あるいは強力なサーブなどの場合が多く、どんなに威力があってもスマッシュを上げる人はほとんどいません。プロであればそれなりに威力のあるスマッシュを打てるのが当たり前だからです。ところが中級レベルでは、ロブを上げられた時にスマッシュをミスすることが案外多いです。上が弱そうな相手ならば、とりあえずロブを上げておけば大丈夫なんてこともよくあります。反対にスマッシュをしっかり打てるような相手であれば、「上げたらやられる!」とプレッシャーを感じることもあります。

中級ならば、まずはアンフォーストエラーにならないようにしっかりスマッシュを打てるように練習しましょう。全力のスマッシュで決めることが最優先なのではなく、ネットやアウトをしないように、力を加減し、コースを狙って打つことが最優先です。そもそもスマッシュを打つ側の方が有利なので、全力で打たなくても、コースが良ければ決まる確率が高いです。最悪なのがアンフォースエラーにしてしまうことですので、仮に決められなくても相手コートに入れるようにしましょう。

スマッシュは「決めなければならない!」と思うと打つ側にプレッシャーがかかります。しかし、コートの深い位置からスマッシュを打つような場合は、案外相手コートに入れることも難しいものです。スピードを出し過ぎず、回転をかけるなどして相手コートに入れることが最優先になります。

テニスの中級者がダブルスですぐに強くなれる方法!

テニスの中級レベルの試合であれば、すぐに試合で強くなれる方法があります。それは「ボールのスピードを落とすこと」と「コースを狙うこと」です。中級レベルの試合では、エースでポイントが決まるよりもアンフォーストエラーでポイントが決まることの方が多いです。つまり、簡単にミスしないことと、少しでも相手が打ちにくいところへボールを打つことで、試合を有利に進めることができます。

誰でもスピードボールを打とうとしてハードショットすることは難しいものです。しかし、ボールスピードを落とせば、ミスも減ります。したがって、まずはスピードを落として丁寧にボールを打つようにすれば、相手に簡単にポイントを与えないで済みます。こちらがなかなかミスしないようになれば、相手にもプレッシャーがかかり、リスクの高いショットを打つようになることもあります。それが決まってポイントを獲られることもありますが、相手にリスクの高いショットを打たせただけでも十分に効果があります。リスクが高いショットは、ミスも多くなるからです。

ボールスピードを落として打つので、コースが甘くなると相手のチャンスボールになってしまいます。少しでも相手の打ち難いコースに丹念にボールを打つことが重要です。それは1本で決めようとして、リスクの高すぎるコースに打つということではありません。2球、3球とラリーをするつもりで、相手を動かし、オープンコートを作ってチャンスボールが来るまで粘り強く待ち、決めるということです。このような意識で試合をするだけで、すぐに強くなれるはずです。

まとめ

テニスのダブルスの試合で勝つための戦術と練習などについて紹介しました。テニスのダブルスの試合で勝つために何が必要なのかを理解してから練習に取り組めば、着実に実力アップできるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました