サイボクハムでバーベキュー・温泉を楽しもう!アクセスをチェック

狭山日高ICトラベル

サイボクハムをご存知ですか?正式な名称は「株式会社 埼玉種畜牧場」で、サイボクハムは多くの人が親しみを込めて呼ぶ通称です。

サイボクハムは、埼玉県日高市下大谷沢546にある美味しい豚肉が食べられるレジャーランドで、年間の来場者数が380万人以上(*2010年頃の記録で、その後さらに増えているようです)。

率直に言うと、都心からのアクセスはあまり良くないこの場所で、これほどの人が訪れることは驚きです。どんな魅力があるのでしょうか?

以下のその秘密と訪問する時のポイントを紹介します。

スポンサーリンク

サイボクハムが日高で人気があるのはなぜ?

サイボクハムは、笹崎龍雄氏が戦後の日本の食糧事情を憂い、「食料自給と増産が自分の使命である」との思いを強くして養豚に打ち込み、埼玉県の狭山丘陵の一角に牧場を開いたことが出発点となっています。

同氏は、早くから豚の品種改良や養豚の研究を進め、絶品の豚を育てる技術を確立してきた先駆者であり、この分野の歴史的なベストセラーである「養豚大成」という専門書を著しています。そのため多くの養豚家が同氏のところへ学ぶために集まり、そして巣立って行きました。日本の養豚界のレベルアップに大きく貢献した偉人です。

そんな笹崎龍雄氏が精魂傾けて育てた豚からとれる豚肉(スーパーゴールデンポーク、ゴールデンポーク)は、まさに絶品です。私も初めて食べた時に、「うまい!これ本当に豚肉なの?!今まで食べてきた豚肉はなんだったんだ!」と叫んでしまいました。

豚肉に対してのイメージを一新してしまうほど、スーパーで売っている普通の豚肉とは比べものにならないほどの美味しさです。柔らかく、ほんのり甘い感じのする最高級の豚肉です。

サイボクハムの人気の秘密は、やはりこの他では食べられないような絶品の豚肉が食べられることにあります。サイボクハム内には豚肉のバーベキューが楽しめる場所と、シェフによる豚肉料理が楽しめるレストランがあります。

またサイボクハムの絶品の豚肉を購入できるショップもありますので、買って帰り、自宅でも楽しめます。地元の野菜直売所もあります。アスレチックや子豚と遊べるスポット、温泉もあり、家族でゆったり楽しめるレジャースポットになっています。

このように絶品の豚肉を中心に、家族で楽しめるスポット作りに工夫した点が人気の理由ですね。

スポンサーリンク

サイボクハムへのバーベキューは最高!

サイボクハムに行った時に、私は家族でバーベキューを楽しみました。バーベキューというと、「屋外で日に焼けながら、蚊などの虫がたくさんいて、風があったりすると大変!」というようなイメージを思い浮かべないでしょうか?

実は私もそうだったのですが、全く心配要りません。サイボクハムのバーベキューは、清潔な室内で、開放的で天井も高いバーベキューホールで楽しめます。

テーブルや椅子も揃っていて、食べやすいです。火をおこす面倒な作業もなく、単純に卓上に用意された器具で焼くだけですので、簡単に焼きたての肉を食べることができます。

バーベキューというと「牛肉を焼く!」というイメージがある方も多いでしょう。しかし、サイボクハムの豚肉(スーパーゴールデンポーク、ゴールデンポーク)を食べたら、きっとその美味しさにびっくりして、もっともっとこの絶品の豚肉を食べたくなるでしょう。

サイボクハムに行ったら、ここの自慢の豚肉をおすすめしたいですが、どうしても牛肉を食べたいという方は、牛肉も注文できますのでご心配なく。

小さな子どもと一緒ならば、落ち着いた雰囲気の洋食レストランよりも、開放的なバーベキューホールでワイワイ盛り上がりながら、絶品の豚肉をジュージュー焼いて食べるのがおすすめです!小さな子ども用の椅子もありますので、椅子に座っていられる年齢以上の子供ならば大丈夫でしょう。

ちなみにバーベキューホール以外では、落ち着いた雰囲気の洋食レストランと、シェフが目の前で調理する和牛の鉄板焼きのレストランがあります。


スポンサーリンク

サイボクハムへのアクセス

サイボクハムへのアクセスは、公式サイトによると以下のようになっています。

1.電車・バスの場合

■東武東上線「鶴ヶ島駅」西口下車 東武バス「サイボク」行き終点
■JR川越線「笠幡駅」下車 東武バス「サイボク」行き終点
■西武新宿線「狭山市駅」西口下車 西武バス「サイボク」行き終点

バスは本数が少ないので、事前に時刻表を調べて乗り遅れないようにしましょう。

2.車の場合

■圏央道狭山・日高ICから
圏央道狭山・日高ICを川越方面へ下り、1つ目の信号を左折。国道407号線に入り、
田木交差点を右折し、道なりに約5分。
■圏央道鶴ヶ島ICから
圏央道鶴ヶ島ICを国道407号線方面へ。圏央道鶴ヶ島IC入口交差点を左折、高萩交差点を左折、
1つ目の信号を右折し、すぐ左折した後、道なりに進み、突き当たりT字路を右折してすぐ。 

■関越道川越IC
関越道川越ICより国道16号線八王子方面へ。ロッテ工場とロッテリアのある新狭山2丁目交差点を
右折し、入間川大橋を渡り、突き当たりの信号を左折。柏原交差点を右折した後、道なりに約3分。

駐車場は1000台分のスペースがあります。大型バス用のスペースもありますので、団体で訪れることも可能です(*要確認)。

サイボクハムの温泉もおすすめ!

サイボクハムの最大の魅力は、前述のようにサイボクハムのオリジナルの豚肉(スーパーゴールデンポーク、ゴールデンポーク)です。しかし、せっかく行くならば、豚肉を食べるだけで帰ってしまっては少々もったいない気がします。

敷地内に「天然温泉 花鳥風月」があります。新しく、清潔感のある施設で、露天風呂、室内の複数のお風呂、サウナ、エステなどもありますので、ここでゆっくり温泉を楽しんでからバーベキューを食べるのも良いでしょう。

サイトにはリアルタイム混雑状況も表示されています。またニフティ温泉レポートも動画で掲載されています。

サイボクハムをお得に利用する方法

温泉を利用する場合は、サイボクハムの温泉のサイトで前売券が購入できます。わずか平日50円、土日祝日100円の割引ですが、車や電車・バスでアクセスする途中で購入すれば、事前に決済も済みますし、便利でしょう。

一番お得なのは、「天然温泉&グルメプラン」です。「温泉の入浴料(土日1300円)+お食事(約1800円)+お買物券(500円分)」がセットで3000円です。

また温泉は18:00以降の入館は割引になります。

温泉にはエステ、マッサージ、足つぼなどのサービスもありますので、ゆったりくつろいで、そのあとに豚肉で栄養もつけられますね。

サイボクハムの直営店で豚肉を買おう!

サイボクハムの敷地内で、絶品の豚肉(スーパーゴールデンポーク、ゴールデンポーク)、ソーセージなどの加工食品が販売されています。バーベキューで美味しさを確かめたら、家でも食べられるように買いたくなります。ぜひ立ち寄ってみることをおすすめします。

サイボクハムの美味しい豚肉を知ってしまうと、また食べたくなるのですが、サイボクハムに行かないと食べられないのでしょうか?現在は直営店が、西武所沢店、丸広川越店、丸広入間店、伊勢丹浦和店、東武池袋店、仙台泉店があります。家からアクセスしやすいところに直営店があれば、利用すると良いでしょう。

直営店が遠い場合は、ネットショップもありますので、便利です。

まとめ

サイボクハムは、今では埼玉県で有数のレジャースポットになりました。他では食べられないような美味しい豚肉が食べられるということは、やはりものすごく魅力があるということだと思います。それは一度行って食べてみればきっとわかります。

我が家では、サイボクハムの豚肉の味を知ってしまったので、サイボクのネットショップからも購入しています。



*サイボクハムに比較的近い、圏央道の隣のICである「入間IC」すぐそばの人気スポット「三井アウトレットパーク 入間」へのアクセスについての記事「三井アウトレットパーク 入間 渋滞情報 アクセスのコツ」も興味がございましたらご覧ください。

*圏央道狭山・日高ICとサイボクハムの間に有名な埼玉の銘菓のお店「かにや」があります。「かにや」についてはこちらの記事「かにやのケンキ!亀屋の最中!十万石まんじゅう!美味しい埼玉の銘菓」をご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました