
結婚記念日に何かしていますか?
ここだけの話ですが、私、結婚記念日を毎年きちんと覚えていて、忘れずに準備をする自信があまりありませんでした。うっかり忘れて奥さんを怒らせるといけないと思い、入籍する日と結婚式を挙げる日を両方とも祝日にしました。祝日ならば仕事も休みで、仕事が忙しくても結婚記念日を忘れることはないだろうと思ったからです。
実際、この作戦は功を奏し、これまで結婚記念日を忘れることはありませんでした。奥さんの誕生日を忘れたことはありましたが・・・。
さて、結婚記念日を忘れずに準備するとして、何をしますか?
結婚記念日にプレゼントを贈りましょう!
結婚記念日にお金のことを心配せずに、豪勢に旅行に行ったり、高級なレストランで豪華な食事をしたりできれば良いのですが、若い夫婦の場合、あまりお金に余裕もなく、あまりお金をかけすぎると家計に負担がかかりますので奥さんに怒られてしまうこともあるでしょう。
普段使うものを奥さんにプレゼントするというのもアイデアとしては良いかもしれません。その場限りではなく、翌日以降も使うものならば散財した感じもしないでしょう。
結婚記念日に妻に贈るプレゼント
奥さんに贈るプレゼントと言っても、高価なブランド品は喜ぶかもしれませんが、予算オーバーですよね。
そこでオリジナルの革製品を作って贈るのは如何でしょうか?
革財布、手帳ケース、iPhoneケース、パスケース、名刺入れ、ペンケース、ブックカバーなど、いろいろなものが比較的安価に、オリジナルのものを自分でデザインして作れます。これだけアイテムがあれば、奥さんが気に欲しいと思うものもきっとあるでしょう。


「自分でデザインする」というとなんだか難しく感じるかもしれませんが、心配要りません。ベースとなるデザインがあり、各部分の色を13色のレザーから選び、割り当てていくだけだからです。
イメージが良くわからないという方は、まずはこのサービスを提供する「JOGGO」の公式サイトをご覧ください。サイト内で簡単にデザインできます。もちろんデザインしただけで注文しなければお金はかかりませんのでご心配なく。
オリジナルのデザインは、色の組み合わせ&名入れができることを考えると、ほぼ世界で一つだけのものとなるでしょう。
結婚記念日にペアで革製品をプレゼント
結婚記念日としては、奥さんに贈るだけでなく、ペアでおそろいの革製品を作り、一緒に使うのも仲良しムードを演出できて良いでしょう。ますます仲良くなること間違いありません(*保証はできませんが・・・)。
おそろいのデザインでも、色は好みに合わせられます。またそれぞれの名前を入れることもできますので、二人だけのおそろいのアイテムができます。
有名ブランドなどのアイテムは大量生産なので、そうはいかないですよね。
まとめ
結婚記念日のプレゼントとしてJOGGOのオリジナル革製品を作ることができるサービスを紹介しました。値段は数千円から高くても15,000円未満です。これならば若い夫婦でも何とかできる範囲ではないでしょうか?
一つ注意すべき点は、オリジナルのデザインをして、注文してから作り始める完全オーダーメイドですので、注文してから届くまでに時間がかかります。結婚記念日に間に合うように準備しましょう!
コメント