海上自衛隊鹿屋航空基地等で、2025年4月26日(土)から4月27日(日)にエアーメモリアル in かのや 2025が開催されます。鹿屋航空ショーを中心とした南九州最大級のイベントです!
海上自衛隊鹿屋航空基地の開放は、4月27日(日)8時30分~15時(開門8時・閉門17時)です!
またブルーインパルスの参加は予定されておりません。
エアーメモリアルinかのや2025のアクセス・混雑・駐車場などについて紹介します!
エアーメモリアルinかのや2025!鹿屋基地航空ショーのアクセス・駐車場
海上自衛隊鹿屋航空基地は、鹿児島県鹿屋市西原3丁目11番2号にあります。近くに鉄道の駅は無く、アクセスは少々厳しいです。
海上自衛隊鹿屋航空基地の公式サイトにもわかりやすいアクセス案内が見当たりません。
基本的には車でのアクセスになるようで、鹿屋市の公式サイトに特設駐車場案内地図があります。
特設駐車場から会場まではシャトルバスが運行されます。
各駐車場⇔会場
【駐車場配置場所】
・花岡学園・周辺350台(古里町99)
・鹿屋バイバス特設駐車場800台(大浦町13807-1)
・野里運動公園300台(野里町3814-1)
・田崎特設駐車場900台(田崎町746-1)
【利用料金】
・大人(中学生以上)1人500円(税込み)
・小学生1人300円(税込み)
・未就学児無料
【運行時間】
・各駐車場→会場:8時~
その他、鹿屋市外からの便利なアクセスについては、「エアーメモリアルinかのや実行委員会」の公式サイトに案内があります。
エアーメモリアルinかのや2025!鹿屋基地航空ショーの混雑と来場者数
これまでエアーメモリアルinかのやの来場者数は以下のようになっています。
2024年4月27日(土)・4月28日(日) 晴れ 約4万2,000人来場、ブルーインパルス参加!
2023年4月29日(土)、4月30日(日) 曇り 約1万8,000人来場
2022年5月21日(土)、5月22日(日):新型コロナウイルス感染状況を考慮し中止
2021年4月24日(土)、4月25日(日):新型コロナウイルス感染状況を考慮し中止
2020年4月25日(土)、4月26日(日):新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止
2019年4月27日(土)、4月28日(日) 2万2000人
鉄道の最寄り駅から徒歩圏ではなく、基本的には車でのアクセスであることを考えると、基地および特設駐車場周辺の道路はかなり混雑する可能性が高いです。
エアーメモリアルinかのや2025!鹿屋基地航空ショーの展示・イベント
2025年4月27日(日)(海上自衛隊鹿屋航空基地)
【航空イベント】
時間 8:30~15:00
内容 P-1訓練展示(固定翼哨戒機)
TH-135訓練展示(ヘリコプター練習機)
SH-60K訓練展示(哨戒ヘリコプター)
US-2訓練展示(救難機)
AH-64D機動展示(戦闘ヘリコプター)
T-4訓練展示(練習機)
民間アクロバット機(WP)曲技飛行
【地上イベント】
時間 8:30~15:00(開門8:00 閉門15:30)
内容 海自航空機 地上展示
陸自、米軍機地上展示(調整中)
働くヘリコプター(海保)地上展示
ミニP展示
セレモニー
海空学生ドリル展示
音楽イベント
佐世保音楽隊
若鷲太鼓・地元和太鼓団体
鹿屋航空基地音楽部・第5航空群エイサー
地元高校生吹奏楽、軽音楽部
空手・フラダンス
なりきり写真館
修理工場見学
陸自装備品展示
模擬訓練装置(フライトシミュレータ)見学
大型消防車両展示
キッズイベント
ランウェイバスツアー
P-1もしくは大型消防車両との綱引き
マッスルコンテスト
【鹿屋航空基地史料館】
時間 9:00~16:30
史料館見学
【模擬店】
時間 9:00~15:30
出店舗数 110店舗
航空祭の楽しみ方については、こちらの記事「航空祭の楽しみ方!初めて行く人のためのガイドブック」で紹介しました!
コメント