厚木基地「日米親善春まつり2025」は、2025年4月19日(土)11:00〜18:30に開催されます。
厚木基地の「日米親善春まつり」は、アメリカ海軍厚木基地で開催されます。この基地は、海上自衛隊も共同で利用しています。普段は立ち入ることのできない米軍基地に、年に1回入場することができる人気のイベントです。
それだけに混雑やアクセスが気になりますので、事前に知っておいた方が良いでしょう。以下に紹介します。
*展示される飛行機が詳しく発表されていませんが、これまでのパターンからはF/A-18Cは見られるかもしれません。
厚木基地イベント「日米親善春まつり2025」アクセスと駐車場は?
駐車場・駐輪場はなく、基地内に車や自転車で入場することもできませんので、公共の交通機関を利用することになります。
ちなみに近隣の施設等への無断駐車は止めるように公式サイトでアナウンスされています。おそらく過去にそのような行為をする人がいて、苦情が来たのではないかと想像します。そうするともし無断駐車をすると、ものすごく怒られるかもしれません・・・。
基地への入場は正門のみからになります。正門へのアクセスは、以下のようになっています。
・相模鉄道本線「相模大塚駅」から徒歩約23分
・相模鉄道本線「相模大塚駅」発 相鉄バス「飛行場正門前」下車
・タクシー 約10分。
これは正しい情報なのですが、「さがみ野駅」から約20分歩くと基地に入れると考えない方が良いです。詳しくは次項で説明します。
厚木基地「日米親善春まつり2025」混雑と来場者数は?
厚木基地の「日米親善春まつり」の来場者数は、正確な人数が公式サイト等に記載されていないのですが、ツアー会社のサイトなどによると約4万人です。
東京ドームのプロ野球開催時の収容人数が約46,000人ですので、東京ドームが満員になるよりは少々少ない人数が厚木基地に来場するイメージです。
もちろん多いと言えば多いのですが、埼玉県の航空自衛隊入間航空祭には20万人前後(*開催年によって多少変動します)来場することを考えると、入間航空祭に行ったことがある人から見れば、それほど多くないと感じるかもしれません。
基地内は広いので、中に入ってしまえばギュウギュウ詰めではなく、賑わっていると感じるレベルでしょう。一番混雑するのはやはり入場時です。
開催年によってかなり違いがあるようなのですが、2019年などの例を見ると、混雑する時は開場の10:00の30分前の9:30〜10:30ぐらいの時間帯は混雑のピークのようです(*2025年は11:00開場)。
本人確認の書類の提示や空港のセキュリティチェックのようなものもありますので、入場に時間がかかり大混雑になるようです。
9:30〜10:30の時間帯では、入場待ちの列が伸び続けていて、「さがみ野駅」などから徒歩約20分で正門まで到着した後に、さらに列の最後尾まで行くのに15分ぐらい歩き、そこから並んで実際に入場するまで45分ぐらいかかることがあるようです。
もちろん、何時に到着するか、その日の混雑レベルなどによりこれらの時間は多少前後しますが、いずれにしても非常に待ち時間が長いことは想定しておきましょう。
この入場待ちの列で並んでいる間にトイレに行きたくなってしまうと非常に困りますので、事前に済ませておいた方が良いでしょう。
ちなみに2018年の「日米親善春まつり」の時は、9:30頃に行ったら入場待ちをほとんどせずにすぐに本人確認とセキュリティチェックを通過でき、基地内に入ったところで10:00まで待つような状況でした。基地外に列が長く伸び過ぎないように、早めに基地内に人を入れたためかもしれません。
厚木基地「日米親善春まつり2025」の入場に必要なものは?
厚木基地の「日米親善春まつり」の入場時には、在日米軍基地ですので、日本とアメリカ国籍以外の方は入場できない場合があります。
入場時には、以下のような本人確認書類を提示する必要があります(*誤記や規則が変更になる可能性もありますので、正確な情報は公式サイトでご確認ください)。
*16歳以上の方は以下①~③のいずれかが必要です。
①有効な日本国籍のパスポート
②マイナンバーカード
③免許証と「発行から90日以内の、本籍住所が記載された住民票」のセット。免許証だけでは絶対に入れません!!
特例として13~18歳の中高生は学生証でOKです。
12歳以下は保護者の同行が必要です。
「日米親善春まつり」は、親善を目的としたイベントですので、当日は楽しい雰囲気でイベントが行われますが、会場は軍事基地ですので、本人確認は厳しいです。長時間列に並んで待って、ようやく正門まで来ても、上記の本人確認書類がなければ入場できません。そこは融通は効きませんので、ご注意下さい。
ちなみに注意事項として以下のようなこともあります。
・ペットを連れてのご入場、瓶類、危険物等の持ち込みは厳禁となっております。
・会場内は禁煙です。
禁じられているものを持ち込もうとしたりすると面倒なことになる可能性があるので、注意しましょう。
厚木基地「日米親善春まつり2025」の展示
詳細はまだ発表されていませんが、以前、厚木基地で使用されていた以下の航空機が展示されています。
A-4E「151074」
F-4S「155807」
F-14A「161141」
UH-3H「152704」
EA-6B「160786」
SH-60B「161564」
2024年開催時の様子はこちらの動画で見ることができます!
まとめ
厚木基地の「日米親善春まつり」のアクセスと混雑状況、バスツアーなどについて紹介しました。アメリカ海軍の艦載機などが見学できますので、まだ見たことが無い方にはおすすめです。
航空祭の楽しみ方については、こちらの記事「航空祭の楽しみ方!初めて行く人のためのガイドブック」で紹介しました!
コメント
X : 4/23
O : 4/22
ご指摘ありがとうございます。修正致しました。