PR

百里基地航空祭のバスツアーはおすすめ?出発地は?どれを選ぶ?

航空祭・基地イベント

茨城県にある航空自衛隊百里基地では、3年に2回航空祭が開催されます。航空観閲式が3年に1回開催され、その年には航空祭が開催されないためです。2019年は12月1日(日)に「令和元年度百里基地航空祭」が開催されます。多くの百里基地航空祭バスツアーが企画されますので、以下に紹介します。

スポンサーリンク

百里基地航空祭のバスツアーはおすすめ?

航空自衛隊百里基地は、最寄り駅がJR常磐線の石岡駅です。しかし、基地から最寄り駅までは17km程度あり、とても徒歩では無理で、航空祭当日にはシャトルバスが運行されます。詳細は、このブログの記事「百里基地航空祭のアクセス・駐車場・混雑情報!必見!」に紹介してあります。

電車で最寄り駅まで行った場合は、このシャトルバスを利用する方法が一般的なのです。シャトルバスの運行する道のりは、通常ならば片道40分程度なのですが、航空祭の当日には渋滞がひどく、非常に時間がかかることがあります。

このシャトルバスは、航空祭の日のみの臨時バスなので、普段はいろいろなところで使われている多くの車両が投入されます。中には路線バスで使われているバスもあるようです、そうなると立ったまま状況によって片道1時間以上、往復で2時間以上満員のバスに乗車しなければならなくなります。これが非常に辛いということが多くの体験者がコメントしています。

そこでおすすめなのが百里基地航空祭のバスツアーです。バスツアーに申し込めば、必ず自分が座るシートが確保されていますし、乗車時にシャトルバスのように長蛇の列に並ぶ必要もありません。特に百里基地のように最寄駅から遠く、シャトルバスが混雑・渋滞することが有名な航空祭ならばメリットは大きいでしょう。また首都圏から参加するならば、距離的にもバスツアーに丁度良いです。そのため多くのバスツアーが企画されていますので、好みのものを選べます。

スポンサーリンク

百里基地航空祭のバスツアーの出発地は?

主な百里基地航空祭バスツアーの運営会社と出発地について、以下に記します。

1.読売旅行

出発地:【東京都】有楽町、新宿、上野、錦糸町、町田、八王子、立川
    【神奈川県】横浜、溝の口
    【埼玉県】春日部、久喜、せんげん台、南越谷、熊谷、北本、大宮、南浦和、川越
    【千葉県】我孫子、柏、南柏、野田、江戸川台、おおたかの森、西船橋、松戸
         JR津田沼、京成津田沼、千葉、勝田台、銚子、旭高速バス停、匝瑳
         茂原駅、茂原市役所、大網、東金、山武市役所
    【群馬県】藤岡、高崎、前橋、BTおおた、大泉、館林、伊勢崎、藪塚、新桐生
    【栃木県】東武足利、JR足利、佐野厄除、佐野駅、栃木、小山、JR宇都宮
         東武宇都宮、雀宮
    【福島県】四ツ倉、いわき、いわき鹿島、小名浜、泉、植田、勿来

2.クラブツーリズム

出発地:【東京都】新宿、日暮里、北千住、錦糸町、上野、八王子、立川、町田など
    【神奈川県】横浜ベイクォーター、中央林間、川崎、武蔵小杉、上大岡、横須賀
          藤沢、平塚、海老名、小田原、秦野
    【埼玉県】武蔵浦和、春日部、南越谷、桶川、久喜、坂戸、川越、熊谷、東松山
    【千葉県】君津、木更津、ch場、西船橋、船橋、松戸、五井、蘇我、勝田台、茂原
         流山、佐倉、成田、津田沼など
    【群馬県】前橋、高崎、藤岡、おおた
    【栃木県】宇都宮、小山、栃木、鹿沼、新鹿沼
    【茨城県】日立、常陸太田、多賀、友部、赤塚、水戸、佐貫、土浦、牛久、取手
         つくば、守谷、谷田部、潮来、鹿島、神栖、下館、下妻、古河駅東口

上記はすべてを網羅したものではありません。念のためそれぞれの公式サイトをご確認下さい。
また阪急交通などのように、他にも百里基地航空祭バスツアーはあります。


スポンサーリンク

百里基地航空祭のバスツアーを選ぶときのポイント

百里基地航空祭バスツアーは、前述のように多くの場所から出発しますし、種類もいくつかあります。代表的なパターンについて分類し、以下に紹介します。

1.日帰りバスツアー

もっとも一般的なタイプです。早朝に出発地に集合してバスに乗り込み、百里基地に行き、その日の夜に戻ってきます。多くの人が利用し、もっとも手軽で安いのが最大のメリットです。デメリットは、出発地にも依りますが、百里基地に到着する時間が遅くなり、前半の展示のいくつかが観れなかったり、早めに退場しなければならないことがあるということです。ツアー行程表でスケージュールをよく確認しましょう。

2.夜行バスツアー

前日の深夜に出発地に集合してバスに乗り込み、車内で宿泊し、百里基地に早朝に到着するパターンです。早く着き過ぎてしまう場合は、サービスエリアなどで時間調整することがあります。百里基地航空祭のプログラムを最初から観たい人にはおすすめです。ツアーによっては退場時間を航空祭の最後まで観られるように設定しているものもあります。デメリットは、車内では熟睡できない人には辛いということと、日帰りよりは料金が高くなるということです。

3.2日間のバスツアー

1日目に茨城県の他のスポットを観光し、県内に宿泊し、2日目の朝に百里基地へ行くというプランです。例えばクラブツーリズムのバスツアーでは、1日目に茨城・ビール工場、あみプレミアムアウトレットを観光し、ひたちなか市のホテルに宿泊します。時間と予算に余裕があればゆったり楽しめるツアーでしょう。

4.女性限定トイレ付バスツアー

百里基地近くの渋滞にはまってしまうと、バスが身動きが取れず、長時間トイレに行き難くなります。百里基地航空祭バスツアーの車両には、基本的にはトイレは付いていません。このことに不安を感じる方は案外いらっしゃるようです。また航空祭の際には、基地内のトイレも長蛇の列になることが多く、非常に困ります。クラブツーリズムでは、女性限定でトイレ付きのバスで行くツアーがあります。非常にユニークなので、興味ある方はご確認ください。

まとめ

百里基地航空祭のバスツアーについて紹介しました。駅から遠く、シャトルバスが非常に渋滞する百里基地航空祭では、バスツアーの魅力は高そうです。

航空祭に初めて参加する方は、こちらの記事「航空祭の楽しみ方!初めて行く人のためのガイドブック」もご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました