茨城県小美玉市百里にある航空自衛隊百里基地では、3年に2回航空祭が開催されます(*3年に1回航空観閲式が開催され、この年には航空祭が開催されません)。
2022年は12月4日(日)に「百里基地航空祭 2022」の開催が決定しました。ブルーインパルスの展示飛行も予定されています。関東で唯一の戦闘航空団が所在する航空基地で人気が高いです。
有料観覧席は130席あります。申込みは公式サイトをご覧ください。応募締め切りは2022年11月6日です。
以下に紹介します。
百里基地航空祭のアクセスは?
航空自衛隊百里基地は、茨城県小美玉市百里170にあります。最寄り駅はJR常磐線の石岡駅で、例年、石岡駅から百里基地までシャトルバスが運行されます。2022年についても石岡駅〜百里基地間のシャトルバスの運行が決定しました。以下に運行時刻と運賃について記します。
【運行時刻】
往路:石岡駅⇒百里基地
始発6:00 ~ 最終10:00頃予定(*往路の最終便が案外早いので要注意です。後述しますように所要時間がかなりかかることと関係しているでしょう)
復路:百里基地⇒石岡駅
始発12:00 ~ 最終14:30頃予定
【運賃】
(*PASMO・Suicaなどの全国10種類の交通系ICカードが利用できます)
【往復】 大人 2,000円、小人 1,000円
関東鉄道のHPはこちら
上のGoogleマップからもわかりますように、百里基地は最寄り駅からも遠く、アクセスが不便です。スクランブル発進する戦闘機部隊が配備されている基地ですので、その騒音の周辺への影響を考えてもやむを得ないですね。
実際に航空祭などで戦闘機を見学するとわかりますが、ものすごい爆音です。何度も戦闘機を見ている人は慣れているようですが、初めて戦闘機を見学する方は耳栓を用意しておくと良いでしょう。特に小さなお子さんは耳栓をしてあげると安心するかもしれません。
話が少々それてしまいましたので、アクセスの件に話を戻します。前述の石岡駅から百里基地へのバスは、通常ならば所要時間は40分程度ですが、航空祭の当日は渋滞しますのでもっと時間がかかります。
シャトルバスには普通の路線バスの車両も使われるため、これらの車両に乗車すると、混雑した車内で立ったまま長時間バスに揺られて行くことになります。航空祭後の帰りも同様ですので、往復でかなり長時間のバス移動になることは知っておいた方が良いでしょう。
関東鉄道によれば、所要時間は以下のようになっています。
「所要時間:45分~120分(昨年度の実績です。道路状況・混雑状況により所要時間が大幅に変わります。)
乗車までの混雑について:乗車までに最大90分程度かかりました。」
百里基地の公式サイトのアクセス案内のページには、茨城空港までバスで行き、空港からタクシーを利用する方法が案内されています。東京駅から茨城空港までは空港連絡バスが便利です。料金は1,200円で、座席定員制ですので座れます。ただし、満員になると乗れませんので、事前にインターネット経由で予約するようにしましょう。
茨城空港から百里基地までは、約5kmの距離です。徒歩では無理があり、タクシーを利用することになります。茨城空港のタクシー乗り場の混み具合、道路の混雑状況と料金については時間帯によるでしょう。
百里基地航空祭の駐車場は?
例年、百里基地祭の当日は、基地内には一般の来場者用の駐車場は用意されません。
基地外に公式の臨時駐車場としては、大洗サンビーチ駐車場が用意されていますが、すでに満車となっているようです。
この臨時駐車場は、百里基地からかなり離れたところにあり、ここからシャトルバスで20km以上移動しないとならないことから、あまりこれを利用するメリットは無いのかもしれません。
近隣店舗や道路への駐車は絶対におやめください。
百里基地航空祭の混雑は?
百里基地航空祭は、例年約10万人の来場者となるようです。混雑すると想定しておいた方が良いでしょう。
特に来場者数に比べてトイレが少なく、ものすごい行列になる可能性があります。トイレはギリギリまで我慢せずに、早めに行きましょう。
コロナ禍の影響のためか、以前とは持ち込み禁止物品などのルールが大きく変更となっています。詳細は公式HPでご確認下さい。
百里基地航空祭の展示は?
2022年の百里基地航空祭の展示飛行・イベントは以下のように予定されています。
【百里基地航空祭 2022 展示飛行スケジュール】
08:30〜08:55 航過飛行:F-2 3機、T-4 1機、UH-60J 1機、U-125A 1機
09:15〜09:40 機動飛行:F-15 1機
09:50〜10:35 救助活動展示:UH-60J 1機、U-125A 1機
10:45〜12:00 ブルーインパルス (含ウォークダウン)
13:05〜13:40 デモスクランブル:F-2 2機 機動飛行
13:40〜14:00 対地攻撃:F-2 4機 戦闘地上攻撃
【百里基地航空祭 2022 イベント】
08:30〜14:00 遊覧車運行
08:45〜09:15 現代版組踊
08:50〜09:10 航空機リトラクション展示(1回目)
10:15〜10:35 航空機リトラクション展示(2回目)
10:30〜10:45 警備犬訓練(1回目)
11:55〜12:45 吹奏楽
13:00〜13:20 航空機リトラクション展示(3回目)
13:10〜13:25 警備犬訓練(2回目)
まとめ
百里基地航空祭のアクセス、駐車場、混雑情報について紹介しました。F-4が見納めになる可能性がありますので、お見逃しなく!
航空祭に初めて参加する方は、こちらの記事もご覧ください。
コメント