
日常のいろいろな場面で時間を計測したいことがあります。そんな時にApple Watchのストップウォッチは便利です。シンプルなただのストップウォッチと思われるかもしれませんが、アナログ版、デジタル版、グラフ版など、いくつかの表示モードを選ぶことができます。以下に紹介します。
Apple Watchのストップウォッチのアナログ版
Apple Watchのストップウォッチを使用するには、まずデジタルクラウンを押してホーム画面を表示し、オレンジ色のストップウォッチアプリのアイコンをタップします。

するとデフォルトでは以下のアナログ版ストップウォッチの画面が表示されます。

緑色のボタンをタップすると計測がスタートします。

この状態で赤いボタンを押すとストップします。赤いボタンではなく白いボタンを押すと、ラップ時間の計測が始まり、青い針が表示されます。

最後に赤いボタンをタップして計測を終了します。
これだけならば非常にシンプルなアナログストップウォッチなのですが、画面を押し込むと以下のメニュー画面が表示され、ストップウォッチの表示形式を選べます。

Apple Watchのストップウォッチのデジタル版
メニュー画面から[デジタル]を選んでタップすると、以下のデジタル版の表示になります。

緑の開始ボタンをタップすると計測を開始します。

[ラップ]ボタンをタップするとラップ時間の計測が始まります。

[停止]ボタンをタップすると計測を停止します。
Apple Watchのストップウォッチのグラフ版
メニュー画面から[グラフ]ボタンをタップすると、以下のグラフ版の表示になります。

緑の開始ボタンをタップすると計測を開始します。

[ラップ]ボタンをタップすると、ラップ時間の計測が始まり、グラフが表示されます。

[停止]ボタンをタップすると計測を停止します。
Apple Watchのストップウォッチの混合版
メニュー画面から[混合]ボタンをタップすると、以下の混合版の表示になります。

緑の開始ボタンをタップすると計測を開始します。

[ラップ]ボタンをタップすると、ラップ時間の計測が始まり、グラフが表示されます。

[停止]ボタンをタップすると計測を停止します。
まとめ
Apple Watchのストップウォッチの多彩な表示モードについて紹介しました。好みの表示にしてApple Watchを楽しみましょう!
Apple Watchを使いこなすためにこちらの記事「Apple Watchを使いこなすためのポイントまとめ」もご覧ください。