一人暮らしをスタートするといろいろな家電や家具などをそろえないといけなくなりますね。
最近はテレビを持たない一人暮らしの人も増えていますが、それでもテレビを持っている人の方が多数派でしょう。
「一人暮らしのテレビは何インチが良いのか?」ということも多くの人が頭を悩ませる問題のようです。
高画質なテレビという点では40インチ以上のものがおすすめなのですが、一人暮らしの部屋には大きすぎないのでしょうか?
また小さいテレビを選んで後悔したという話もよく聞きます。案外難しそうですね・・・。
一人暮らしのテレビ選びについて紹介します!
*42インチで最高画質レベルのテレビならソニーブラビア有機ELテレビXRJ-42A90Kがおすすめ!
48インチならば、レグザの有機ELテレビが激安です!
一人暮らしのテレビで後悔するかも!40インチは大きい?
冒頭で、最近テレビを持たない人が増えているということを書きましたが、そのよくある理由は「YouTubeなどの動画配信をよく見ていて、テレビ放送を見ない」と「NHKの受信料を払いたくない」といったものです。
それなりに説得力はありますが、「やはりテレビは見たいなあ」という方がまだまだ多いはずです。
テレビもインターネットに接続できるタイプが普通になりましたので、動画配信を見る時にも役立ちます。そう考えると、テレビを持たない決断をする理由は、NHKの受信料の高さが案外大きいのかもしれません・・・。
テレビが小さいと後悔
一人暮らしのテレビ選びで一番悩むのがサイズです。実は、サイズと予算が決まれば、かなり候補が限定されます。
一人暮らし用の部屋のサイズ・間取り・部屋数も、地域や負担できる家賃によっていろいろです。一般的には、ファミリー用の部屋よりは部屋数が少なく、部屋のスペースも狭いです。
もっともシンプルなケースではワンルームタイプの部屋ですね。
このような一人暮らし用の部屋では、テレビも小型が良いと考えて、実際に購入し、使ってから「テレビが小さい」と後悔することもあります。
テレビが小さいとコンテンツによってはよく見えないですし、迫力も無くなってしまいます。また小型のハイビジョンテレビは、最新の4Kテレビよりは画質・機能が劣り、じっくり観たい映画やスポーツ放送、コンサートなども本来の映像よりはかなり劣るものになってしまうためです。
特に、これまで家族と一緒にある程度以上の大きさの4Kテレビを視聴していた人にとっては、かなり残念な結果になることが多いです。
インターネット経由で視聴する動画配信サービスは、要するにパソコンで動画を見ることとほとんど同じ仕組みです。
パソコンの性能はプロセッサー(CPU)に依ることはよく知られています。テレビにもプロセッサーが搭載されていて、40インチ以下の安い小型テレビではプロセッサーの性能が十分ではなく、動画配信サービスを視聴するとスムーズに動作せず、画質もあまり高くなく、イライラすることがあります。
したがって、可能であれば42インチ以上で高性能なテレビを選ぶか、小型でも画質・性能を重視した機種を選ぶことをおすすめします。小型なら例えばレグザのV34シリーズなどです。
テレビは40インチ以上が高画質
基本的にはテレビは、設置スペースと視聴距離の関係から適したサイズを選ぶべきで、許容される範囲のサイズの中でできるだけ大きなものを選んだ方が迫力ある映像を楽しめます。
さらに実際に販売されているテレビを調べてみると、4Kテレビは42インチ以上となることがわかります。つまり、最小の4Kテレビを選ぼうとすると42インチになるということです。
テレビは40インチ以下のものも販売されているのですが、通常購入できるものはフルハイビジョンあるいはハイビジョンの解像度のテレビになります。
テレビメーカーは、4Kテレビについては高画質・高機能なものを開発する努力を続けていますが、ハイビジョンテレビについては低価格化が進んだため、ある程度性能・機能を落としても安くすることを優先する傾向があります。
そのため、4Kテレビは毎年画質・機能を向上させた新製品が発売されますが、ハイビジョンテレビは数年に1回程度しか新製品が発売されないメーカーが多いです。
最近は、ハイビジョンテレビで高画質なものを求める方も増えてきているようで、少数ですがそのような製品も発売されていますので、ハイビジョンテレビを選ぶ場合は高画質モデルをおすすめします。
それでもやはり4Kテレビの方が全般的に画質が優れていますので、設置可能であれば42インチ以上の4Kテレビをおすすめします!
テレビの一人暮らし用のサイズの選び方
許容される範囲でできるだけ大きなテレビを選んだ方が、迫力ある映像を楽しめることを上で述べました。それではどれぐらいのサイズが適当なのでしょうか?
テレビは6畳用のサイズは?
「部屋のサイズが6畳ならば何インチのテレビが丁度良いの?」という質問はよくあるのですが、部屋の畳数だけではおおよその目安しかわかりません。
6畳と言っても部屋の形はいろいろありますし、どの場所にテレビを設置してどこから視聴するのかも状況次第だからです。
そのため、テレビメーカーのホームページ内のサイズの選び方のページに、おおよその部屋の畳数が書かれていることはありますが、基本的には視聴距離を基準にインチサイズの選び方が解説されています。
テレビのインチサイズと視聴距離の関係
テレビのインチサイズと最適な視聴距離については、テレビメーカーの公式サイト内に案内があることが多いです。これらの案内を注意深く比較してみると、微妙に違いがありますので、あくまでも目安と考えた方が良いです(*実際、目安と書いてあることが多い)。
テレビメーカーの事情を考えれば、できるだけ大きなインチサイズを売りたいので、少々近い距離を記載している印象があります。
例えばシャープの公式サイトでは、「液晶テレビの最適な視聴距離のめやす」を「画面の高さの約3倍」としています。
ここで「画面の高さ」とはテレビの高さではなく、映像が表示される画面の高さであることは注意しましょう。最近のテレビは画面の周囲の額縁部分(ベゼルと呼ばれています)が狭くなり、10年以上前のテレビに比べると同じインチサイズで一回り小さくなっています。
各インチサイズの最適な視聴距離の目安は、シャープの計算によると以下のようになっています。
サイズ | 画面の高さ | 視聴距離 |
32V型 | 約39cm | 約1.2m |
40V型 | 約50cm | 約1.5m |
46V型 | 約57cm | 約1.7m |
52V型 | 約65cm | 約1.9m |
60V型 | 約75cm | 約2.2m |
70V型 | 約87cm | 約2.6m |
「画面の高さの約3倍」を最適な視聴距離とする定義が、もっともよく見かけます。しかし、ソニーの公式サイトでは以下のように異なる定義が紹介されています。
「4Kテレビの最適視聴距離は、画面の高さの約1.5倍」
「2Kテレビの最適視聴距離は、画面の高さの約3倍」
確かに画素の粗さがわからない程度の離れて見ることが推奨されますので、同じインチサイズでも解像度の違いにより最適視聴距離が変わることは納得できます。
現在販売されているテレビの中でもっとも高解像度の8Kテレビでは、かなり近づいて画面を見ても画素の粗さがわかりにくいですので、興味ある映像が表示されていると思わず近づいてよく見てしまったりします。
しかし、このソニーの定義では、85インチの4Kテレビの最適視聴距離が約1.6m(=高さ109.0cm×1.5)ということになってしまいます。さすがにこれは近すぎるでしょう。
その原因は、画素の粗さが目立たない距離として計算しているためです。
この距離で視聴すると、視野いっぱいに映像が広がり、没入感が高まるとされますが、さすがにいつものニュース番組やバラエティ番組などをこの距離で視聴したら圧迫感があり、疲れます。
じっくり映画鑑賞やスポーツ観戦をするのでなければ、無理なく画面全体が視野に入り、圧迫感なく視聴できる距離が確保されるレイアウトを意識しましょう。じっくり見たい時には近づけばよいわけですから。
個人差もありますので、従来からの「画面の高さの約3倍」を最低限必要な視聴距離と考えた方が良いでしょう。
40インチでは約1.5m、46インチで約1.7mということになりますので、これを目安にしましょう。
レイアウトと設置方法で大きなサイズを選べる
前述のインチサイズと最適視聴距離の目安の関係を見ると、10〜20cmを距離を広げられれば案外大きなインチサイズを選べることがわかります。
よくある設置方法では、テレビをテレビ台に載せる方法があります。その場合、テレビ台を壁から10〜20cm程度離し、さらにテレビを台の前の方に置いていることがあります。
こんな場合は、テレビ台をできるだけ壁に近づけ、テレビもできるだけ台の後方に設置するだけで20cm程度は視聴距離を稼げることがあります。
賃貸の部屋では難しいですが、テレビを壁掛けにできればもっとも距離が取れます。最近は、テレビ用のスタンドもありまし、床から天井までポールを立ててテレビを設置することもできます。
部屋の形や家具のレイアウトに合わせてテレビの設置方法を考えましょう。
一人暮らしのテレビのおすすめ!32〜43インチ
42インチ・43インチテレビのおすすめ
42インチの高画質なテレビが欲しければ、2022年モデルの最高画質級のモデルのソニーブラビア有機ELテレビXRJ-42A90Kがおすすめ!
有機ELは2021年モデルまでは48インチが最小サイズだったのですが、2022年モデルから42インチが追加されたので選ぶことができます。
もっと安いテレビが欲しいという場合は、液晶テレビがおすすめです。いろいろと候補はありますので、レグザの3Z670Lだけ載せておきます。
有機ELテレビと比べるとかなり安いことがわかります。この価格でHDMI2.1似対応していますので、ゲームを楽しむ場合にも十分な性能があります。
40インチ・32インチテレビのおすすめ
40インチ以下はハイビジョンテレビになります。一般に画質が低く、インターネット機能も低いモデルが多いので、機種選びは重要です。画質を重視していること、インターネット機能が充実していることをアピールしている機種を選びましょう。
もっともおすすめしたいのが、レグザのV34シリーズです!4Kテレビの高画質化の技術をハイビジョンテレビに導入し、クラスを超えた高画質を実現しています。
ネット動画機能も充実し、ほとんどのメジャーなアプリがインストールされています。
「瞬速ゲームモード」を搭載し、約0.83msecの高速応答でゲームを楽しめます。
別売りの外付けHDDを接続すれば、様々な便利な録画機能が使えます。
断然おすすめですね!
テレビをパソコンモニターとして使うことについてこちらの記事で紹介しています。
買ってはいけないテレビメーカー&機種についてこちらの記事で紹介しています。
コメント