PR

ヤマダ電機の株主優待の使い方!何を買う?改悪された?

ヤマダ電機ヤマダ電機

株主優待は、上手く使いこなせれば貴重な生活の支えになります。近所にヤマダ電機がある方ならば、ヤマダ電機の株主優待は役に立ちます。

ヤマダ電機の株主優待の使い方、獲得する条件などについて紹介します。

スポンサーリンク

ヤマダ電機の株主優待はいつもらえる?改悪された?

ヤマダ電機の株主優待は、3月末と9月末に権利確定日があり、それらの日に保有していれば、以下のように保有株数に応じて優待券がもらえます。

【3月末の権利確定日】
100株~ 499株    500円分( 1枚)
500株~ 999株   2,000円分( 4枚)
1,000株~9,999株   5,000円分(10枚)
10,000株以上     25,000円分(50枚)

【9月末の権利確定日】
100株~ 499株   1,000円分( 2枚)
500株~ 999株   3,000円分( 6枚)
1,000株~9,999株   5,000円分(10枚)
10,000株以上     25,000円分(50枚)

株を買った日(約定日)から2営業日後に受け渡されますので、権利確定日の2営業日前まで買う必要がある点にご注意下さい。

3月末の権利確定日に対しては、6月下旬(株主総会後)に通常は優待券が発送されます。この優待券は、その年の12月末まで有効です。

9月末の権利確定日に対しては、12月中旬に優待券が発送されます。この優待券は、翌年の6月末まで有効です。それぞれ有効期限が異なりますので間違えないようにしましょう。

ヤマダ電機の株主優待は改悪された?

2021年2月4日の株式会社ヤマダホールディングスの発表により、2021年3月末に権利確定する株主優待から以前よりも条件が悪くなることが明らかになりました。いわゆる「改悪」です。

もらえる優待券の枚数が以前の半分になった上、長期保有により追加されていた優待券が無くなりました。

このように株主優待については、企業側の都合で急遽一方的に条件が悪くなることがあります。上記の発表日以前に書かれてたブログなどでは、以前の条件のままの場合がありますのでご注意下さい。

ヤマダ電機の株主優待の利回りは?

上記の新しい株主優待条件では、最小単位の100株保有で、1年間に1,500円分の優待券がもらえます。
2021年3月10日時点の株価539円に対しては、約2.78%の利回りです。

これに予想配当利回りが1.85%ですので、総合利回りは約4.63%となります。改悪されたと言っても、悪くはない水準です。
さらに100株購入に必要な金額は約5.5万円ですので、無理せずに買える金額である点も魅力です。

スポンサーリンク

ヤマダ電機の株主優待の使い方

株主優待を使用できる対象店舗

*以下、引用部分は株式会社ヤマダホールディングスの公式サイトより

(1) 【㈱ヤマダデンキ】・【㈱沖縄ヤマダ電機】・【㈱九州テックランド】及び、国内の【㈱ベスト電器】各店舗で使用可能です。但し、㈱ベスト電器の一部店舗では使用できません。

(2) グループ会社の【㈱マツヤデンキ】・【㈱星電社】は、〔テックランド〕及び〔LABI〕業態店舗に限り、ご利用いただけます。

利用条件

(1) 1回のお買上げ金額(1枚の伝票またはレシート)が、税込み合計金額1,000円以上につき1,000円ごとに、1枚(500円)の優待券が利用可能

(2) 1回のお買物での利用枚数は、表面に記載の有効期限内「最大50枚」までとなります。

利用不可のもの

下記の物は株主優待券を利用できませんので、ご注意ください。

(1) 通信販売(ヤマダウェブコム、ヤマダモール、電話注文等)

(2) 修理代金

(3) 工事代金

(4) 部品代金

(5) レストラン

(6) テナント店舗

(7) 商品券等の金券

(8) リサイクル料金

(9) POSAカード(プリペイドカード)

(10)デジタルプリント、ガチャガチャ、自動販売機などの機械会計の物

(11)たばこ

(12)パソコンサポート代金

(13)その他、当社が指定した商品には利用できません


スポンサーリンク

ヤマダ電機の株主優待で何を買う?

前述のヤマダ電機の株主優待もらえる優待券の使い方のルールから、商品の単価に関係なく、税込み合計金額1,000円以上につき1,000円ごとに、1枚(500円)の優待券が使えますので、案外使いやすいです。

家電製品を買う機会があれば、すぐに1,000円以上になることがほとんどなので通常は使えます。それほど家電製品を買う機会がなくても、ヤマダ電機の店舗には日用品、食料、飲料、書籍なども販売していますので、これらで条件を満たせば割引価格で買えます。

必要なものを購入する時に優待券を使えば、着実に節約につながります!

ヤマダ電機の株主優待は金券ショップで売れる?

インターネットで金券ショップを調べてみると、ヤマダ電機の優待券が販売されています。したがって、自分で優待券を使用できない場合は金券ショップに売ることができるでしょう。

注意すべき点は、有効期限が残り少なくなると買い取ってもらえなくなることと、買取価格の相場は変動することです。ある金券ショップでは、有効期限60日未満のものは買取NGでした。またそのショップのある日の買取価格は1枚420円でした。

優待券10枚の販売価格が4,400円でしたので、1枚当たりの金券ショップの儲けが20円(4%)ということになります。また金券ショップで購入した人は、5,000円分の優待券が4,400円(12%割引)で購入できます。

ヤマダ電機ので10,000円(税込)以上の買い物をする予定があるならば、10枚の優待券をすべて使い切ることができ、600円分得します。

ヤマダ電機の株主優待使用時のポイントは?

優待券とポイントのルールは以下のようになっています。

(1) 当社ポイント還元商品は、株主優待券利用後の差額分に対してポイントが付与されます。

(2) 当社ポイントの使用は、株主優待券利用後の残金に対して使用できます。

優待券は、株主優待として獲得できるので、それを使うだけで着実に得します。それだけで十分に満足できますが、さらにポイント獲得まで考慮すると、ポイントが付かないあるいはポイント付与率が低い商品に対して使用するともっとも得します。

なぜならヤマダ電機で現金払いした時のポイント還元率は通常10%で、クレジットカード払いならば8%であるためです。500円の優待券1枚だけならば10%で50円分ですが、前述のように10枚5,000円使うとなると500円分のポイントになるのでちょっと工夫したくなりますね。

ヤマダ電機でポイントがつかない、または還元率が低い商品は、例えば以下です。

特売品、書籍、日用品、食品、飲料、Apple製品、iTunes Cardなど

これらの商品の内、優待券が利用できるものの購入時に使用すれば、ポイント分も考慮してもお得な使い方ということになります。

まとめ

ヤマダ電機の株主優待券の使い方、獲得条件などについて紹介しました。上手に活用しましょう!

ヤマダ電機でMacBookは安く買えるのでしょうか?以下の記事で紹介しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました