
日本にはいくつかの米軍基地があり、それらのいくつかは、日米親善のために、一般の人が基地内に入れるようなイベントを開催しています。神奈川県横須賀市にある米軍横須賀基地でも、年に数回一般公開のイベントがあり、その内の春に開催されるのが「日米親善よこすかスプリングフェスタ」です。人気のあるこのイベントについて紹介します。
日米親善よこすかスプリングフェスタのアクセスは?
日米親善よこすかスプリングフェスタは、神奈川県横須賀市の軍港で開催されます。米軍横須賀基地への入退場は三笠公園内ゲートからとなります。
会場には駐車場はありませんので、公共の交通機関をご利用ください。アクセスは以下のようになります。
・横須賀中央駅から徒歩15分、「横須賀中央・三笠循環バス」で4分
・JR横須賀駅から徒歩約25分
米軍基地の場合は、一般に入場時に身分証明書の提示を求められることがありますが、日米親善よこすかスプリングフェスタにおいても同様で、パスポートあるいは運転免許証などを持っていきましょう。中高生の場合は、学生証でも大丈夫です。小学生以下は身分証明書の提示は求められません。
また入場の際に金属探知機による手荷物検査があります。危険物・ビン類・缶類・アルコール・犬などのペットの持ち込みは禁じられています。
日米親善よこすかスプリングフェスタの混雑は?
日米親善よこすかスプリングフェスタ2018では、約3万5000人の入場者となりました。例年、午前中は混雑が予想され、入場までに時間がかかることがあります。
2019年は以下のような開催予定となっています。
2019年3月30日(土)9:00~17:30
※荒天中止
混雑が緩和された時に狙うならば、午後から基地内に行っても良いでしょう。米軍基地の中は、日本にありながら米国なので、入ってみると日本とは異なる米国の雰囲気を感じることができます。
日米親善よこすかスプリングフェスタの米海軍艦艇観覧クルーズ
日米親善よこすかスプリングフェスタには、普通に参加しても十分楽しめますが、旅行会社などが企画したツアーに参加してみるのもおすすめです。例えば「ポケカル」などでは、誰でも楽しみやすいツアーがあります。前述のポケカルの文字をクリックするとポケカルのサイトに移動します。トップページの左上の検索窓に「よこすか」と入力して検索すると、「日米親善よこすかスプリングフェスタ」ツアーが表示されます。
ツアーにもいくつかの種類があります。東京駅集合で、米軍横須賀基地までバスに乗って往復できるツアーと、横須賀市に集合するツアーがあります。遠方から参加する方は前者が、比較的近くから参加される方は後者の方がおすすめです。
ツアーに「米海軍艦艇観覧クルーズ」、「世界三大記念艦「三笠」乗艦見学」、「海上自衛隊認定「護衛艦ゆうぎり」海軍カレーのお食事付き」などが含まれているツアーがそれぞれあります。現地のことがよく分からなくても、現地に詳しいツアー会社がアレンジしてくれますので安心です。好みに合わせて選ぶと良いでしょう。
まとめ
日米親善よこすかスプリングフェスタについて紹介しました。海軍の米軍基地や観戦を見学できる貴重な機会ですので、一度は参加してみると良いでしょう。